人生100年時代のキャリア転身術

2,000人以上のキャリア相談に乗った経験を詰め込んだ、自分らしいキャリアパスを描くための指南書『ライフピボット』の著者であり、東京大学文学部心理学→ベンチャー社員×2→起業(売却)→キャリアコンサルタント→フリーランス研究家→ディスカッションパートナー→コミュニティ主宰、という、ご本人として「紆余曲折なジャングルジム型」と称するキャリアをお持ちの黒田氏に、人生100年時代のキャリアの築き方についてを伺います。
- 日程
- 2022/06/14(火)19:00-20:00
- 場所
- オンライン
セミナー概要
人生100年時代のキャリア転身術
講師:『ライフピボット』著者 黒田 悠介氏
2,000人以上のキャリア相談に乗った経験を詰め込んだ、自分らしいキャリアパスを描くための指南書『ライフピボット』の著者であり、東京大学文学部心理学→ベンチャー社員×2→起業(売却)→キャリアコンサルタント→フリーランス研究家→ディスカッションパートナー→コミュニティ主宰、という、ご本人として「紆余曲折なジャングルジム型」と称するキャリアをお持ちの黒田氏に、人生100年時代のキャリアの築き方についてを伺います。
基本情報
参加費用 | 無料 |
---|---|
開催地(場所) | オンライン |
開催会場 | オンライン |
アクセス | お申込みいただいた方に、URLをお送りいたします。 |
キャンセルについて | 事務局までご連絡ください。 |
講師紹介

黒田 悠介『ライフピボット』著者
2社のベンチャー企業を経て2011年に起業、2年弱で代表を交代し、2012年にスローガン株式会社にジョイン。 キャリアカウンセラーとして2年間で数百人の就活生とキャリアについて対話する中で、思考を言語化する面白さや課題解決への効果を実感。 2015年8月にフリーランスとして独立し、ディスカッションパートナーという職業を名乗り支援した企業は約100社。 2017年には行き過ぎた「個の時代」の反動として「コミュニティの時代」を直感し、2月にフリーランスコミュニティのFreelanceNowを、11月には議論でつながるコミュニティの議論メシを立ち上げる。議論メシのメンバー数は180人。様々なテーマと参加者で、毎月20回ほどのディスカッションを開催している。これまで開催されたイベントは800回以上で延べ参加者数は12,000人以上。 2,000人以上のキャリア相談に乗った経験を詰め込んだ、自分らしいキャリアパスを描くための指南書『ライフピボット』著者。
2社のベンチャー企業を経て2011年に起業、2年弱で代表を交代し、2012年にスローガン株式会社にジョイン。 キャリアカウンセラーとして2年間で数百人の就活生とキャリアについて対話する中で、思考を言語化する面白さや課題解決への効果を実感。 2015年8月にフリーランスとして独立し、ディスカッションパートナーという職業を名乗り支援した企業は約100社。 2017年には行き過ぎた「個の時代」の反動として「コミュニティの時代」を直感し、2月にフリーランスコミュニティのFreelanceNowを、11月には議論でつながるコミュニティの議論メシを立ち上げる。議論メシのメンバー数は180人。様々なテーマと参加者で、毎月20回ほどのディスカッションを開催している。これまで開催されたイベントは800回以上で延べ参加者数は12,000人以上。 2,000人以上のキャリア相談に乗った経験を詰め込んだ、自分らしいキャリアパスを描くための指南書『ライフピボット』著者。